爽やかな柑橘系のあとに、ほんのりと甘い香りの「クロモジ」。
森のやさしさが漂ってきます。
クロモジの枝をポキっと折って、枝をかぐと爽やかな香りがします。
旅人は山歩きの合間に枝を折り、枝から放つその香りで疲れを癒したそう。
昔から自然の中で過ごす人々は、
こうした植物の香りを利用して心身をリフレッシュさせ、
自然との一体感を感じていたのかもしれません。
折った枝から香ってくるのは、レモングラスのような爽やかな柑橘の香り。
そのあとから、ウッディな奥行きのある森の香りが漂い、ほんのりと甘い。
クロモジの香りは、爽やかで心を癒してくれます。
千葉県産のクロモジ
クロモジを教えていただいたのは、サトモノ企画・掘エミイさん。
自然に自生している植物を見て『ここのクロモジがありますよ』
とポキッと折って渡してくれました。
「クンクン嗅ぐといい匂い」疲れが一気に吹き飛ぶイメージです。
堀さんは千葉県の里山の恵みであるクロモジを自社蒸留したり、ティーにしたり、
100%天然の精油を作り、町おこしとして、里山を盛り上げられています。
現在、里山の山村地域は人口減少で集落が消滅し、山間部の荒廃化が進んでいます。
自然の宝庫ともいえるこの里山の恵みと、ここの住人たちの豊富な知恵と経験を
若い人たちにつなげていけるような場を作りたいと日々奮闘されています。
堀さんは里山のお年寄りたちから、この辺の木こりたちは、
昼飯どきになるとクロモジの木をポキポキ折って、やかんで沸かしてたことや
さまざまな木の使い方など教えていただいたそうです。
「こんなに良い香りの樹木」を活かしたいとアロマオイルやウォーター、ティーなどにし
里山で、アロマブランド『野奏樹』を立ち上げています。
クロモジは「和ハーブ」、いまアロマで注目!
昔から高級つまようじの材料として使われてきたクロモジ。
高級つまようじには、クロモジの他にも
サクラやヒノキ、カエデなど、香りや質感が優れた木材が好まれます。
自然の香りがあり、見た目も美しい、特別な場面で使うおもてなしの場面で重宝されています。
特にクロモジは、その独特の香りと高級感があります。
またクロモジは、和ハーブとしての存在も、最近再評価されています。
リラックス効果や清涼感があるため、化粧心品や香水の原料など人気がありますね。
日本の伝統的な植物が、現代のライフスタイルにマッチしているのが興味深いです。
クロモジの主な芳香成分は「リナロール」。
リナロールといえば、
さまざまな香りの中でも特にリラックス効果が高い成分として知られています。
ラベンダーの香りに代表されるように、ストレス緩和や安眠を促す効果があるとされていて、
また、フローラル系だけでなく、ウッディ系の香りにも含まれていることで、
より多面的な楽しみ方ができるのが魅力です。
ラベンダーやローズウッドと同じ成分が含まれているのに、
クロモジならではの落ち着き感があるのは面白いですね!
自然の中で深呼吸することで、心がリフレッシュされ、
その香りが山歩きの疲れを癒してくれるのも納得する気がします。
リナロールの他にもゲラニオール、カルボン、リモネンなどを含有しています。
おすすめ使用&使い方
クロモジ化粧水
【材料】
・クロモジウォーター・・・100ml
・植物性グリセリン・・・小さじ1/2
【作り方】
1)クロモジウォーターに植物性グリセリンを入れる
2)使用する前に、よく振って使用する。
*必要に応じて植物性グリセリンは好みの量にあわせてください。
*冷暗所に保管し、1ヶ月を目途にご使用ください。
*手作りした化粧水はご自身の責任においてお使いください。
気分転換のアロマスプレー
スプレー容器に入れ、仕事中リフレッシュしたいときにシュッとひと拭き。
抗ウイルス・抗菌効果にも優れたクロモジスプレーで、マスク生活も快適に。
心が軽くなります。
クロモジ(黒文字/Lindera umbellata)
科名:クスノキ科クロモジ属
主成分:リナロール・カルボン・ゲラ二オール
【成分の特徴および機能】
抗菌、抗ウイルス、免疫強化、沈静効果、皮膚弾力回復
クロモジはクスノキ科の落葉低木です。枝葉に芳香成分が含まれており、
主要な香り成分の「リナロール」が、奥深く爽やかな香りをもたらします。
主成分である「リナロール」は香りの良さだけでなく
疲れを癒したり、集中力を高める効果があります。
また、強壮作用により気の滞りもスッキリ晴れやかに。
モヤついた気持ちやその場の空気を浄化し、追い払ってくれるでしょう。