手作り石けん材料道具専門店 tecoloてころ









トップ石鹸レシピ >手作り石鹸の材料・道具(作り方)

 

 手作り石鹸の材料、道具から作り方まで、初心者さんをサポート



 料理を作るようにキッチンで石けんを作りませんか?

ハンドメイドソープ

 
手作り石けんスターターセット 手作り石けん&アロマのレシピ
 

石けん作りに挑戦!
 

「初めて洗顔で使って、その吸い付くような洗いあがりにびっくり!」

「人工的なものが何も入っていなくて、気軽に安全に作れる」

はじめて手作り石けんを作った方の声です。

 

植物オイルや天然素材だけで作る手作り石けん
 

オイルに熱を加えずに作ることでオイルの栄養成分をそのまま石けんに閉じこめるのがコールドプロセス製法。そのコールドプロセス製法で作る石けんの作り方をご紹介します。

コールドプロセス法は、油に苛性ソーダを加えて作ります。石けん作りは20〜30分ぐらいかき混ぜて、1ヶ月以上熟成&乾燥させます。ゆっくりと熟成させることで、グリセリンという保湿成分がたっぷりのマイルドで、しっとりした使用感の石けんになります。
 
上質なマルセイユ石けん
コールドプロセス製法で作った『マルセイユ石鹸』
(手作り石鹸オイルミックス620g使用)
作って楽しい、使ってうれしい・・・
自分だけの石けんは洗うだけでなく、香り、泡立ち、使い心地など魅力がいっぱい。
素朴で肌にやさしい、しっとりした手作り石けんが出来上がります。  
 
  
 

石けんの作り方


※石けん作りには、苛性ソーダ(劇物)を使用します。
 苛性ソーダは強アルカリ性でタンパク質を溶かす性質がありますので
 肌に触れたり、目に入らないようにご注意ください。

 
石けんの作り方(イラスト編)


 

石けんの作り方(手順)

 




石けんの作り方(写真編)
 

1

はかりの上に計量カップをのせ、必要な量の苛性ソーダを量る

苛性ソーダを量る

6

苛性ソーダ水をゆっくりオイルに入れる

苛性ソーダ水をゆっくりオイルに入れる
 

2

精製水を量る

精製水を量る

7

泡立て器で20分間かき混ぜる(ブレンダ―を使う場合は石鹸教室などで使い方を体験したあと行うことをおすすめします)

泡立て器で20分間かき混ぜる
 

3

キッチンのシンクの中の安全な場所に1の苛性ソーダを置き、2の精製水を加え、かき混ぜ棒で混ぜる

苛性ソーダに精製水を加え、かき混ぜ棒で混ぜる

8

型に入れるタイミングを見極め、型に流し込む

型に入れるタイミングを見極める
 

4

苛性ソーダが溶けたら温度計を入れ、苛性ソーダ水を冷ます

苛性ソーダを冷ます

9

ゴムベラを使い型に生地を流し込む

型に生地を流し込む
 

5

すべてのオイル(固まっているオイルは湯せんして溶かす)をボウルに入れ温度計を入れる

オイルミックスを湯せんであたためておき、オイルミックスをガラスボウルに入れ温度計を入れる

10

段ボールなどの保温箱に入れて石けんを寝かせる

段ボールなどの保温箱に入れて寝かせる

 

 
手作り石けんスターターセット 石けん作りのオイル


 

石けん作りに必要な道具


手作り石けんの道具
 

石鹸作りに使用する道具類は、
温度計、計量カップ、泡立て器、ゴムヘラボウル、スプーン、かき混ぜ棒、はかりなどです。

苛性ソーダ(アルカリ)に強いPP(ポリプロピレン)やステンレス、
ガラス素材のものをご用意ください。
苛性ソーダに触れると腐食、変質する鉄やアルミ素材などの物は
使用しないように注意してください。
 

ガラスボウル

ガラスボウル

マスク

マスク

 
手作り石けんスターターセット 手作り石けんの道具
 
 

石けん作りに必要な材料



手作り石けんの主成分は、油脂、水分、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)です。
油脂と水を水酸化ナトリウムで中和させることで、石けんができます。


オイルの種類や配合によって、様々な石けんが出来上がります。
いろいろな石鹸作りをお試しください。
 

ベースオイル

【オイルの特徴】

・オリーブオイル・・・しっとり
・ココナッツオイル・・・泡立ちをよくする
・パームオイル・・・溶け崩れにくくする
・マカダミアナッツオイル・・・浸透よく軽い
・ホホバオイル・・・浸透性、保湿力
・スイートアーモンドオイル・・・柔らかくクセがない
・ひまし油(キャスターオイル)・・・泡立ち、保湿


*オイルミックスがあると便利!
手作り石鹸オイルミックス


コールドプロセス法で作る手作り石けんの材料をあらかじめ計量、配合し、オリジナルにミックスした手作り石けんの素です。

すでに計量しているので、量りまちがいの心配がなく、オイルを買い集めたりすることなく使い切りで、無駄がなく、とっても経済的。また面倒な苛性ソーダや精製水の分量計算の手間がかかりません。(オイルミックスはこちら)


精製水と苛性ソーダ

苛性ソーダと水

*精製水
水道水に含まれる塩素やミネラルウォーターに含まれるミネラル分などを取り除いてある水です。石けん作りに使う水は不純物を含まない精製水が向いています。


*苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)
薬局にてお買い求め下さい。購入時には印鑑が必要となります。(薬局によっては身分証明書が必要な場合もあります。初めてのときは、念のため、保険証や免許証などもお持ちください。)取り扱いには十分注意を。

※苛性ソーダは強アルカリ性でタンパク質を溶かす性質がありますので
 肌に触れたり、目に入らないようにご注意ください。

 

 

   『苛性ソーダ』を探してもなかなか見つからない方はお問合せください。
     
    石けん作りをされている方よりご協力頂いた「苛性ソーダ取扱い薬局データベース」より
    お近くの販売場所をご案内できるかもしれません。(お役にたてない場合もございます)
    info@jellyfish-jp.com 宛にメールでお問合せください。
    苛性ソーダは劇物のため、会員登録をお願いしています。ご了承ください。



   苛性ソーダをお買上げの薬局の情報をお知らせくださいませんか?
     
    石けん作りで困る方を少しでもなくすために、石けん作りを楽しんでいる皆さまに
    ご協力をお願いしています。
    最近(ここ2年以内ぐらい)、薬局で苛性ソーダや苛性カリを買われた方は、
    お買上げの薬局の情報をわかる範囲でお知らせくださいませんか?
    もし「協力してしてもいいよ」と思われる方は、ご記憶の範囲で構いませんので、
    info@jellyfish-jp.com 宛に、お買上げの薬局名、薬局の住所、
    薬局の電話番号など、ご回答いただきましたら幸いです。

 
 

石けん作りのオイル



 

石けんの香りづけ

てころエッセンシャルオイル

 

石鹸の香り


石けんの香りづけに使うエッセンシャルオイルの量は
使用するオイル全体の1%前後が一般的です。

上限は特にありませんが
2%以上入れるとオイルが分離したり
濃度に関係なく、肌に刺激がある場合があるので
最初は薄めの香りづけから初めてください。

 

例えば、ラベンダーだけで
手作り石けんオイルミックス(オイル量 500g)に
香りづけする場合は5mlサイズ(100滴)の
エッセンシャルオイルをそのまま1本で
1%の香りづけができます。

2%の場合は
10mlサイズ(200滴)のエッセンシャルオイル
1本で香りづけすると手間がかからず便利です。

 

◆手作り石けんオイルミックス

 

・オイル量 500gに着香する場合
0.8%の場合 ・・・  4ml( 80滴)
1%の場合  ・・・  5ml(100滴)
2%の場合  ・・・ 10ml(200滴)

 

・オイル量 540gに着香する場合
0.8%の場合 ・・・  4.32ml( 86.4滴)
1%の場合  ・・・  5.4 ml(108滴)
2%の場合  ・・・ 10.8 ml(216滴)

 

・オイル量 620gに着香する場合
0.8%の場合 ・・・  4.96ml( 99滴)
1%の場合  ・・・  6.2 ml(124滴)
2%の場合  ・・・ 12.4 ml(248滴)

 

*エッセンシャルオイルは、1滴0.05mlです。


 

エッセンシャルオイル


 

手作り石けんのアレンジ法


ハーブ

ハーブティー石けん

ハーブティーを使い、苛性ソーダ水溶液を作り、石けんを仕込みます。基本の作り方と同じです。

 

●ハーブティーの作り方

1)ドライハーブ大さじ2〜3杯を耐熱ガラスなどに入れ、熱湯250mlを注ぎいれフタをし、冷めるのを待つ。または、お鍋にハーブ大さじ2〜3杯と精製水280mlを入れ、20分程度煮て煎液を作り冷ます。

2)ハーブを最後の一滴までしぼりとる。

 

★ポイント
鍋やティーポットに必ずふたをすること。
自然に冷めるのを待ち、しっかりとしぼりとること


ハーブの葉や花などのやわらかい部位のハーブは約3〜5分熱湯に浸すだけで成分が抽出され、根や種子などのように硬い部位のハーブは成分が抽出されるのに時間がかかるので、10分以上熱湯に浸すか、煮出すのがよいでしょう。

 

 ラベンダー・・・・刺激が少なく幅広く効果が期待できます
 カモミール・・・・敏感肌やアトピーの人用のスキンケア用品に使われています
 ローズマリー・・・若さを取り戻すハーブ、ラベンダーとあわせるとより効果的
 ペパーミント・・・気分をリフレッシュさせ、にきびや吹き出物にも効果的と言われています
 ローズヒップ・・・煮出して、ビタミンCをたっぷり取り込むことができます

 

ローズヒップのファインカット(細かく砕かれているタイプ)を石鹸に入れると
つぶつぶの可愛いい模様のスクラブ石けんになります。


ローズヒップ 石鹸

 

ドライハーブ



手作り石けんレシピ
 

 

tecoloてころを運営する(有)ジェリーフィッシュは2001年、日本で初めて
「手作り石けん材料・道具の専門通販店」をオープンしました。
tecoloてころの商品は自然由来で安心素材のものを厳選しています。


  手作り石鹸の材料道具はこちら
 


ご利用ガイド

お支払い

クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
コンビニ・郵便振替(後払い)
代金引換
銀行振込(前払い)

表示価格

すべて、税込み価格

個人情報

お客様からお預かりした大切な個人情報は第三者に譲渡することは一切ございません

配送・送料

配送
ご注文当日〜4営業日(土日祝を除く)以内の発送を心がけています
※但し配送上の都合で遅れることもございますので、予めご了承ください
※海外への配送はお受けしておりません
送料
商品合計5,500円以上、送料弊社負担
全国一律  550円
※沖縄 離島は900円、商品合計金額が9,800円以上の場合は送料弊社負担

ゆうパケット350円(ポストにお届け)

返品交換

お届けした商品がお申込み内容と異なった場合、商品をお取替えいたします

返品・交換の期限
商品到着後8日以内にお願い致します
ご注意事項
次の商品の返品・交換は、お受けできませんのでご了承ください
  • お届け後日から9日以上経過した商品
  • 一度ご使用になられた商品
  • お客様が汚損、破損された商品
  • お客様のご都合による返品、交換

▶ご利用ガイド(もっと詳しく)
▶会員登録、ポイントについて

▲トップへ